![札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログNO80]()
ここまでのブログで、札幌『カウンセリング こころの相談所』は、早期児童期(1歳から3歳位まで)の『心理学的子育て・教育』についてお話をしてきました。
一番教育が難しい時期であり、そして、一番大事な時期でもありますので、お父さん、お母さんは注意して子育てをする時期であると思います。
今までの【心理カウンセリングと心理学】のブログでお話した注意点をまとめましょう!!
- 子どもの『自律性』と『愛着』を両立させた子育てをする!!
- 『人格』や『存在そのもの』を否定する言動はしてはいけない!!
- 必ず『行動』に対して、子どもが納得するまで話をする!!
- 子どもは『親に愛されない、親に見捨てられる=死』という『本能』で感じ取るため、子どもの視点で考え、『しつけ』をおこなう
では、今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、追加で注意点をお話しておきますので、おさえておきましょう!!
- 「いいから、親の言うことを聞きなさい!!」はNG!!
- 必ず、理由を話して、子どもと会話をする!!
- 子どもにとって『親は絶対』!!子供を抑えつけて教育すると、大人になっても、頑なに親のいいつけを守り、生きづらさを感じ、臨機応変に生きられなくなる!!
以上の内容のことを是非、参考にして頂ければと思います。