NO167.人を動かす動機づけの方法-札幌カウンセリングこころの相談所 心理カウンセリングと心理学 ブログ
今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、人を動かす動機づけの方法というテーマです。今回は、動機づけの内発的動機づけと外発的動機づけについて札幌『カウンセリング こころの相談所』がお話します。

NO167.人を動かす動機づけの方法

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログNO167

 

今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、人を動かす動機づけの方法というテーマでお話していきます。

 

相手を動機づけるには、『外発的動機づけ』『内発的動機づけ』があります。

 

心理学では、『外発的動機づけ』よりも『内発的動機づけ』の方が総合的に考え、効果があると言われています。

 

それでは、それらについて、札幌『カウンセリング こころの相談所』心理カウンセラーが以下のようにご説明したいと思います。

 

外発的動機づけ

『外発的動機づけ』には、『罰』『賞』2つがあります。

 

①『罰』

『罰』は、外発的動機づけする人間が、動機づけられる人間に対して、自分の望まない方向に行った時に『罰』を与え、『上下関係』で『支配的にコントロールすること』

 

②『賞』

『賞』は、外発的動機づけする人間が、動機づけられる人間に対して、自分の望む方向に行った時に『賞』を与え動機づけること
動機づけする人間の望む方向に行ったときしか『賞』は与えられないので結果的には、『上下関係』で『支配的にコントロールしている』ことになる

 

『外発的動機づけ』を用いることのデメリット

  • 相手は『支配』されていると思ってしまう(他者から自分をコントロールされ、自由に自分で自分をコントロールできない)
  • 周囲との人間関係が『競争的』『敵対的』になり、『相補的な人間関係』を構築できなくされる
  • 他者により『相対評価』され、常に他者による『評価』が変えられてしまうので、自分自身による『絶対評価』ができず、『自己受容感』『自己効力感』『自己肯定感』自分で養わせてもらえない

 

内発的動機づけ

  • 『内発的動機づけ』は、相手を相手自身でやる気を出していくよう導く『自主性』を養う方法
  • 自分自身で、『達成感』、『成長』、『有能さ』などを感じ取り夢中になって『自発的』『継続的』いつでも【行動】していくことができるようになる
  • 『相手の内面からやる気が湧き出る動機づけ』であり、他者の存在がなくても自分で『動機づけ』をおこなうことができるようになる

 

『内発的動機づけ』を用いることのメリット

  • 『支配された感覚』はなく、『負の感情』を与えられることなく、『自由な感覚』を養うことができ、のびのびと自分だけで『自発的』『継続的』【行動】できるようになり『自立』できるようになる
  • 周囲の人達とお互いが『協力関係』になり周囲の人達との人間関係が良好になり『協力的』に人と関われる人間関係を自分自身で構築していけるようになる

 

  • 『賞』と『罰』による『外発的動機づけ』は、『短期的』な効果しかなく、人間関係を悪くする!!
  • 『内発的動機づけ』で、『長期的』な効果を発揮し、人間関係も良好にし、『協力的』になる動機づけをおこなうようにしましょう!!

 

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログ

札幌 カウンセリング こころの相談所 トップページ