今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、色彩調整を活用しましょうというテーマについて札幌『カウンセリング こころの相談所』がお話します。
札幌『カウンセリング こころの相談所』のブログもついに200回に到達しました(*^▽^*)
皆様のおかげです(*^^)v
これからも、皆様にお役に立てる情報を発信していきたいと思います!!
それでは、本題に入らせてもらいます。
人間は色に対して、多様な心理的反応を示します。
『色彩調整』とは、そういった色による心理的反応を踏まえつつ、住環境や労働環境など、様々な環境を人間がより快適に、効率的に、安全に活動できるよう色彩を調整することで、『カラーコンディショニング』ともいいます。
色が与える影響の例を以下の示します。
例えば、青や緑などの寒色は落ち着きや涼しさを感じさせ、赤やオレンジなどの暖色は暖かさを感じさせます。
このように、自分の心理状態を調整したい時、色が心理に与える影響を把握し、服装やインテリアを変えてみるといいでしょう。
以上、今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログでした。