NO218.『対人葛藤』の対処法について-札幌カウンセリングこころの相談所 心理カウンセリングと心理学 ブログ
今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログは、『対人葛藤』の対処法についてというテーマについて札幌『カウンセリング こころの相談所』がお話します。

NO218.『対人葛藤』の対処法について

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログNO218

 

今回のブログは、『対人葛藤』の対処法についてというテーマで札幌『カウンセリング こころの相談所』がお話したいと思います。

 

『対人葛藤』

 

タックマンとジェンセンは、集団の発達には、形成期騒乱期規範期遂行期解散期5つの段階があることを示しています。

 

よって、集団が形成されると、集団の発達によっては、メンバー間の対立が生じる『騒乱期』想定されます

 

この時に現れる人同士の間の利害や意見の対立・不一致により個人の目標が他者の行動によって妨害された状態のこと『対人葛藤』と言います。

 

『対人葛藤』生じると集団存続の危機を迎える場合もあり集団の維持には、『対人葛藤への対処』必要になります

 

『対人葛藤への対処』

藤森氏は、特に職場における対人葛藤を解決するための4つの対処法を示しています。

 

①回避型

対人葛藤に関する自分の欲求や意向を全く表明しない、あるいは、間接的にしか表明しないで、あくまで個人的な解決を図ろうとする方略

 

②同調型

対人葛藤に関する自分の欲求や意向を直接的に表明することを差し控え、相手に譲歩することによって問題の解決を図ろうとする方略

 

③個別型

対人葛藤に関する自分の欲求や意向を表明したり、あるいは、相手を非難することにより、相手に譲歩することを求め、個人的な目標を達成しようとする方略

 

④統合型

対人葛藤に関する自分の欲求や意向を表明しますが、相手の否定的評価を述べるようなことはしないで、相互の利益となるような解決策を模索する方略

 

以上の4つの方略の内、統合型職場の人間関係に対してネガティブな効果を及ぼしませんが、回避型相手に対して感情的なわだかまりを残すネガティブな効果を及ぼすことが明らかになっています

 

『対人葛藤』は、職場集団では不可避の事態ですがそれを否定するのではなく建設的に対処していくこと集団にとっては重要です。

 

なぜなら、

  1. 自分自身や他者、そして、その関係について理解を深め、
  2. 新しい考え方や優れた視点を発見する機会を増やし、
  3. 職場の対人葛藤を効果的に処理するための調整能力の発達を促進することになるから

です。

 

『対人葛藤』集団を発達させる絶好のチャンスと言えます。

 

以上、今回の【心理カウンセリングと心理学】のブログでした。

 

札幌 カウンセリング こころの相談所 ブログ

札幌 カウンセリング こころの相談所 トップページ